食パン

泉北堂 極パンを食べる⇒乃が美の高級食パンと比較【感想】

【大失敗】泉北堂 極パンを食べる。乃が美の高級食パンと比較【感想】

高級食パンブームの中、今回はネットで見つけた【泉北堂の極パン】。

 

ヤフーのパン売れ筋ランキング9位(2020年5月16日現在)、

店にならぶ必要もなく、ネットでクリックしてあとは到着待つだけ。

美味しさはどうなんだろうか?

 

これも普通の食パンとは比べ物にならない高額の食パンです。

高いもの買いの銭失いにはなりたくないですからね。

 

当ブログではこれまで高級食パンについては

「乃が美」・「に志かわ」

の検証記事を書いてきました。

 

関連記事
>>感想【乃が美】(のがみ)の高級生食パンを食べてみた。納得。

>>【感想】銀座に志かわ/高級食パン⇒味・値段など【乃が美と比較】

 

今回は【泉北堂の極パンを】「乃が美」・「に志かわ」との比較で検証してみます。

 

【泉北堂・極パン】味・大きさ・値段は?

パン

味は?

 

パンの甘みがしっかりしています。

しかし、乃が美・に志かわと比較すると「スカスカ度」がすごいです。

※画像の通りパンの目があらい(大きい)です。

これがスカスカ感を出しています。

 

高級食パンと言うと、もっちり・しっとりがウリで耳まで柔らかいと言うのが「乃が美」や「に志かわ」ではありましたが、泉北堂 極パンはそこまでのものではありません。

 

どちらかと言うと、クロワッサンに寄りなイメージで「もちもち」と言う表現はあいませんね。

 

耳の部分は固くはありませんが、焼き色のついた薄皮のようなイメージです。

 

栄養成分について

100g当たりの栄養成分は

エネルギー 248kcal

たんぱく質 7g

脂質 4g

炭水化物 44g

食塩相当量 1.0g

となっています。

エネルギーは乃が美の290kcalよりも低カロリーです。

 

値段は?

 

1本(2斤)で税込み860円です。

送料が864円かかります。

 

送料を除いた値段部分は「乃が美」・「に志かわ」が864円なのでほぼ一緒です。

 

大きさは?

パン重量

 

1本計量したら860gもありました。

 

乃が美:777g

い志かわ:820g

 

だったので、一番重量があります。

 

(乃が美とは100gちかく重くなります)

 

食感がスカスカなのにズッシリ重い。

不思議な感じです。

 

【泉北堂・極パン】贈りものとしてはどう?

パッケージ

 

パッケージは専用のパッケージに入っています。

化粧箱のようではありますが、「乃が美」・「に志かわ」の手提げ袋とくらべてしまうと高級感に欠けますね。

 

ちなみに、2本頼んだら箱が型崩れしないように型枠をつかって包装して送ってもらえました。

あつかいが丁寧です。

 

【泉北堂・極パン】購入方法は?

泉北堂・極パンの購入方法は以下の通りです。

お店で買う

 大阪府堺市にある【泉北堂 本店・エキタカ店・極ステーション】で購入が可能

 

百貨店の催事で買う

 高島屋・近鉄・阪神など百貨店の催事でも購入できます

 

ネットで購入(私はこれで購入)

 ヤフー・楽天・Amazonからも購入できます

 

泉北堂 極パンを食べる。乃が美の高級食パンと比較【まとめ】

極パン生パン

 

本記事のポイントをまとめます。

・泉北堂 極パンは乃が美の高級食パンと比較して「スカスカ」なパンでした。

・でも値段は泉北堂 極パンも乃が美もほとんどかわりません。

・重量は泉北堂 極パンは一番重い1本(2斤):860gもあり。

 

泉北堂の「極パン」は

乃が美をはじめとする「高級食パン」とは別ジャンルのパンですね。

なので、乃が美系の高級食パンのイメージで食べると失敗します。

 

個人的には値段と味と食感などの特徴から泉北堂よりも乃が美の方が好きです。

 

  • この記事を書いた人

yuramei

鹿島アントラーズサポーターのyurameiです。普段は千葉在住の1972年生まれのサラリーマン(中間管理職)です。当ブログでは、ゆるいサッカーネタのほかに、グルメ情報(スタジアムグルメ・その他一般グルメ)、趣味、世の中の色々なものを検証したりしたことを綴ります。

-食パン