
減量期間中は特に炭水化物を控えるようにしていますが、糖質制限ダイエットの流行から外食店側もそれに対応したメニューを作ってくれていますね。
私も糖質制限を意識した生活を行っており、その様なメニューあれば必然的にそれ1択となります。
今日はリンガーハットさんの「野菜たっぷりたべるスープ」を食べてみました。
(※スープの種類が「とんこつ」と「塩」の2種ありますが、今回は「とんこつ」をオーダーしました。 )
この記事の目次
リンガーハットのダイエットメニュー

温かいスープに野菜ですが、一緒にドレッシングが2種乗って運ばれてきます。
ドレッシング=サラダ=冷たいと言うイメージですが、これは野菜主体のメニューなのでお口直し的な意味合いもあるのでしょうか?
【野菜たっぷり食べるスープ】実食
その①:そのまま食べます
・ スープ:普通にリンガーハットのノーマルちゃんぽんがベースです。普通に美味しい。
・野菜:これも普通に美味しい。名の通り野菜の量もたっぷりです。
※普通に麺も食べれたら最高です。。。
その②:リンガーハット ドレッシング(柚子胡椒ドレッシング、生姜ドレッシング)


柚子胡椒ドレッシングも生姜ドレッシングも美味いです。
どちらかと言うと柚子胡椒のが柚子の味の後に胡椒の辛みが少し出てくる感じが好きです。
生姜ドレッシングはサッパリした生姜味ベースの味と言う感じ。
こうして食べていると、この他にも調味料が目に入りました。
そう、他のメニュー用の
①皿うどんのソース
②ギョウザのタレ
③ラー油
です。
そこで
その③:その他の調味料



※ラー油のみは油掛けるだけで気分悪くなりそうだったので割愛しました。
それぞれの調味料の感想は
・皿うどんのソース:×
・ギョウザのタレ:△
・ギョウザのタレ+ラー油:〇
こんな感じです。
やっぱりタレは専用に作られたドレッシングのが勝っていました。
リンガーハットでダイエット【野菜たっぷり食べるスープ】の楽しみ方【まとめ】
味をランキング付けると
①柚子胡椒ドレッシング
②ノーマルそのまま
③生姜ドレッシング
④ギョウザのタレ+ラー油
⑤ギョウザのタレのみ
⑥皿うどんのソース
となりました。
この中では特に⑥はおススメしません。
【野菜たっぷり食べるスープ】コスパは?
価格:700円(税抜き)は普通のちゃんぽんが590円(税抜き)を考えると割高感ありますね。
国産野菜増やすと麺より高くなるって事なのか?
なので私は進んで選択しがたい価格設定と感じました。
(ダイエットには金がかかるってことか?)
価格を許容出来る方で糖質制限ダイエットやられている方にのみ、
①柚子胡椒ドレッシング
②ノーマルそのまま
③生姜ドレッシング
で食べる事をおススメします!