たしかに高級食パン店が最近多いですよね。スーパーのパンコーナーもこだわり食パンみたいなもの出してきています。そんなに美味しいのなら食べとかないとソンですよね。
でも、結論から言うと【相当においしい】です。
そして、普通の食パンとは明らかに違いがあります。
この記事を書いている人
私は【乃が美】の高級生食パンをこれまで10回購入しているリピーターです。
東京に初進出した麻布十番店に並んで購入したのが最初でその魅力にハマり続けています。
ちなみに、この【乃が美】の高級生食パン、野球のイチロー選手もアメリカへ空輸して取り寄せるほどの味です。
本記事では高級食パンブームの先駆けでもある【乃が美】の高級生食パンを食べた感想とそのつくりを記事にしたいと思います。
本記事を読んで食べたくなったら是非購入してみて下さいね。
本記事のテーマは以下の3つです。
その①:【乃が美・高級生食パン】味・大きさ・値段は?
その②:【乃が美・高級生食パン】贈り物としてはどう?
その③:【乃が美・高級生食パン】 太らない?高級生食パンのカロリーは?
乃が美の高級生食パンを食べたことがない人、購入を検討している人はぜひ記事をごらんください。
【乃が美の高級生食パン】味・大きさ・値段は?
味はこだわった素材の甘みと旨味が強くて美味しいの一言。
その素材は、小麦粉・乳等を主要原料とする食品(生クリーム)・砂糖・マーガリン・バター・はちみつ・食塩・パン酵母となっていてバターが入っているのにあえてマーガリンを使う事での自然な乳のコクを出しています。
そしてバターのみでは出せなかった小麦粉とはちみつの素材の風味が極限まで引き出しています。
これら素材の中では「マーガリン」が乃が美の高級生食パンの味のキーマンになっています。
そして、乃が美の食パンの特徴は『パンの柔らかさ』です。
2個購入しても、袋にパンを重ねて包装するとその柔らかさからパンが潰れてしまうので、1個1個、個別の袋に入れて渡されます。
もちろん耳も柔らかいです。
このように味はこだわった素材の甘みと旨味が強くて美味しいの一言です。
その他、気になる点として
・【乃が美の高級生食パン】大きさは?
・【乃が美の高級生食パン】値段は
以下の通りです。
【乃が美の高級生食パン】大きさは?
レギュラー(2斤)サイズを計量すると777グラムでした。
まさに中身が詰まっている感じで、見た目の大きさのイメージよりはズッシリ重く感じます。
【乃が美の高級生食パン】値段は
レギュラー(2斤)サイズで864円
ハーフ(1斤)サイズで432円です。
個人的に市販の食パンはヤマザキの「ふんわり食パン」が大好きです。
関連記事
≫【推奨】ヤマザキふんわり食パンに●●をぬって食べた。最高。
これが1斤:180円くらい、2斤価格で360円ですから
【乃が美の高級生食パン】はおおよそ約2.5倍になります。
【乃が美の高級生食パン】贈り物としてはどう?
はっきり言って贈り物としてもおすすめです。
レギュラー(2斤)サイズ1本ずつ
高級感ある紙袋に入れてもらえるので
このまま贈ってあげるとよろこばれますよ。
贈り物として864円で高級感があって美味しいとなれば、
贈る側としてはそこまでコストは掛けずに手軽に喜んでもらえるし
贈られる側からしても喜ばれることまちがいなしです。
スムーズに購入するにはどうするのが良いか?
・【乃が美の高級生食パン】は予約出来るの?
・【乃が美の高級生食パン】はネットで買える?
順に解説します。
【乃が美の高級生食パン】は予約出来るの?
店で購入なら電話で予約が可能です。
時間単位で予約しておき、来店時間が過ぎると流れてしまいますが、混雑する日は確実に購入可能な電話予約が良いです。
※特にハーフサイズ(1斤)を購入する場合は、レギュラーサイズより在庫数が少ないので電話予約しておくことをおススメします。
【乃が美の高級生食パン】はネットで買える?
公式ショップではありませんが、Amazonとヤフーショッピングで購入出来ます。
乃が美自体はネットショップは無く、発送受付センターにて電話で受け付けています。
TEL:06-7777-2458
受付時間 / 10:00~17:00
定休日 / 日・祝
支払いは、一部県内発送受付店舗での直払い・銀行振込・もしくは代金引換(宅急便コレクト)の3つのお支払い方法から選べます。
※ギフト発送される場合は、店頭での直払いもしくは原則銀行振込のみですね。
パン代の他に発送運賃が加わるので割高です。
※2020.4.1~の1~3本の発送運賃で1,170円になり、レギュラーサイズ1本を送ると2,034円になってしまいます。
やはり、おススメは割安で済む【車で店に出向いて購入し持ち帰る事】をおススメします。
参考URL
>>>乃が美店舗一覧(乃が美公式HP)
太らない?高級生食パンのカロリーは?
美味しさと引き換えにカロリーは100グラムあたり:290kcalと高く、確実に糖質も多いので食べ過ぎれば太ること間違い無しです。
レギュラー(2斤)サイズ食べてしまったら・・・
100g当たり:290kcal×777gで驚異の約2,253kcal!
1日に必要な推定エネルギー量が成人男性で2,300kcal、女性で1,700kcalなので、そこを軽くクリアしてしまうエネルギーになります。
美味しくてもさすがにレギュラー(2斤)サイズは食べきれる人は少ないのでしょうが、太ることが気になれば量はほどほどにすべきです。
ベストな食べ方についてはどうでしょうか?
・【乃が美の高級生食パン】おすすめの食べ方は?
・【乃が美の高級生食パン】冷凍保存もOK!
以下に解説します。
【乃が美の高級生食パン】おすすめの食べ方は?
とは言え、せっかくの乃が美の高級生食パンです。
食べ過ぎに注意して美味しく頂きたいですよね。
乃が美公式のおすすめの食べ方は
【そのままちぎってお召し上がりください】です。
乃が美の高級生食パンの良さである食感と旨味と甘みと香りが一番わかります。
そして、私がおすすめしたいのはそのままホイップクリームをぬって食べる食べ方。
乃が美の高級生食パンの美味しさにホイップクリームの甘さがプラスされてもうこれは【神】レベルと思っています。
関連記事
≫【推奨】ヤマザキふんわり食パンに●●をぬって食べた。最高。
【乃が美の高級生食パン】冷凍保存もOK!
食べきれない分は冷凍保存もOKです。
この場合、私は電子レンジで解凍したパンをトースターで焼いてバターをぬって食べるのがおススメです。
たまらない美味しさは変わらずに堪能出来ます。
感想【乃が美】(のがみ)の高級生食パンを食べてみた。納得。【まとめ】
本記事のポイントをまとめます。
・味はこだわった素材の甘みと旨味が強くて美味しいの一言。また、耳も含めてまるごと柔らかいです。
・パンはレギュラーサイズ(2斤)で重量777g位あって、見た目よりもズッシリして美味しさが詰まっている感じ。
・贈り物として贈る側も贈られる側にもどちらも嬉しい商品です。
・カロリーもしっかり高めなので美味しすぎて食べすぎは注意しましょう。
・おススメの食べ方はそのままちぎって食べる・ホイップクリーム乗せで。
以上、これで終わりです。
みなさまの参考になれば幸いです。
関連記事
>>>【感想】銀座に志かわ/高級食パン⇒味・値段など【乃が美と比較】
皆さんに1つだけお願いです。
ブログランキングに参加しています。
1回だけでかまいません、クリックをお願いできればと思います。
↓↓↓