こういったギモンにお答えします。
本記事の内容
1.ダービースタリオン【実況システム】について
2.ダービースタリオン(switch)良かった点・残念だった点
この記事を書いている人
ダビスタ歴・競馬歴30年。
ファミコン版のダビスタの滑る馬(走ってる馬が滑ってる様に見える当時の限界)の頃からから毎作プレイしています。
ダビスタ初の実況付きで期待大の今作、プレイしてみた感想を記事にします。
結論から言うと、リアル競馬も好きな私は満足していますが、本作はこれまでのダビスタ好き全員が満足出来ないと思います。
ダービースタリオン【実況システムについて】
本作から導入された「実況システム」については
・自分の馬の呼び方
・実況のクオリティ
・レースシーンに集中できる
以上がポイントになっています。
自分の馬のよび方
プレイヤーが自分で名付けた馬の名前もしっかり実況で叫んでくれます。
馬名を決める際に「アクセント」位置を指定することで、意図した呼び方で発音されます。
リアルです。
実況のクオリティ
実際の競馬のレース実況と比較しては可哀そうですが、予想以上に良く出来ています。
さすがにアドリブが効かないので、ゴール前は同じセリフの連呼になるシーンもありますが、まあ満足出来るレベルです。
レースシーンに集中できる
レース実況とともに、従来通りの実況の字幕が出ますが、ほとんど読むことはありません。
実況でレース展開を把握出来るので馬をよく見ることができ、レースシーンに集中できます。
ダービースタリオン(switch)良かった点・残念だった点
新作だけに良かった点も多数あります。
しかし「どうして?」って思えるような残念な点もあります。
ダービースタリオン(switch)良かった点
良かった点は以下の通り。
・実況システムで臨場感アップ
・本物仕様の競馬中継風レースシーン
・馬券購入金額の拡大
・リアルにオッズ変動
・JRA楽曲の増加
・JRA使用楽曲の増加
・天候:雪の追加
順に解説します。
実況システムで臨場感アップ
ダービースタリオンシリーズで初導入の実況システムでレースシーンの臨場感が大きくアップしています。
自身の名付けた馬名もしっかり叫んでくれます。
早くGⅠ制覇したくなります。
本物仕様の競馬中継風レースシーン
画面左上に表示される走破タイム表示と何といっても1,000メートル通過タイム表示まであって競馬実況番組のようでリアルです。
実際に競馬たる方だとレースのペース把握できる1,000メートル通過タイムって超気にすると思うんですが、これが今作には導入されててリアルで嬉しい仕様。
馬券購入金額の拡大
初期の資金が少ない時にしか買いませんが、以前は馬券1枚:50万円までで、大きく賭けたい場合は何枚も馬券購入しなければならなかったのが、今作は1回(1枚)で大金購入が可能になって手間が省けてます。
最大で合計1億円まで購入出来るようになっています。
リアルにオッズ変動
馬券を大量に購入するとそれに応じてオッズが変動します。
単勝:5.0倍だった馬に単勝馬券1,000万円購入したら2.6倍とかに下がったりします。
単勝がっつり買うと、人気薄の馬もしっかり1番人気になります。
資金は稼げなくなりますが、リアルです。
JRA使用楽曲の増加
実際に競馬場で競走馬が馬場入場時に流れる曲をBGMで使用していて、これもまた、リアルさが増していて競馬ファンには◎。
天候:雪の追加
実際の競馬でも珍しい、天候:雪がたまにあります。
雪で真っ白になって馬が少し見にくい感じがうまく再現されいてリアルです。
ダービースタリオン(switch)残念だった点
上述の良かった点もありますが、改悪?されてしまった残念な点もあります。
アップデートで改善を期待する声もありますけど、現時点での残念に感じた点をあげてみます。
・ロードが多くて長い
・一部の画質が安っぽくて残念
・カレンダーめくり不可
・レーススキップ不可
・操作性悪い
順に解説します。
ロードが多くて長い
これ、ネットの口コミで一番多い改悪点ですよね。
感覚的には1つ1つ進める都度、ロードが入ってしかもその時間が長い。
私、カートリッジ版使ってるんですが、これなら「ロード」って概念が無いのかと思ってたんで、逆に調べちゃいましたよ、「switchの仕組み」について。
結果、カートリッジ版だろうがダウンロード版だろうがこの「ロード」問題については変わらないみたいで、我慢するしかないみたいっす。
これってスマホで言うところの「クルクル回ってる画面」で、イライラする場面ですよ。
けっこう大きなマイナスポイントですよね、これは。
【2020.12.25追記】
アップデートがあり、ロード時間がかなり短縮されました。
引き続きのアップデートも行われるようで、今後の改善には期待が持てます。
一部の画質が安っぽくて残念
一部の画質がとても安っぽくて残念です。
それこそ、ファミコン版から新作ごとに画質は向上されてきたのに、switch版は一部の画質は5歩くらい後退してしまった感じ。
特に一番残念だなと感じたのは、レース前のレース名が出てくる画面。
スーパーファミコン版くらいまで後退したイメージです。(スーパーファミコン版の画面に記憶から)
パドックの画質なんかはキレイで進化を感じさせてくれるのに、、、
容量の問題なのか手を抜いたのか、、、
ここはしっかり押さえて欲しかったなと。
カレンダーめくり不可
switchはカレンダーめくりが連続で出来ません。
最大で1カ月ずつしか時間を先送り出来ません。
期待の牝馬に期待の種牡馬を配合して誕生月まで先送りしたくても、1カ月ずつカレンダーの画面に戻ってしまうので、1カ月ずつめくってゆくしかありません。
超めんどくさいです。
レーススキップ不可
所有馬のレースもスキップが出来ません。
期待の子馬なら全レース見ても良いのでしょうが、そうでもない見てもしょうがない馬のレース画面も毎レース見なければなりません。
上述のカレンダーめくり不可とともに、ゲーム進行がとても妨げられる仕様になってしまっています。
操作性悪い
最近のスマホアプリとかUI(ユーザーインターフェース)を考えられたものが多くて、感覚的に操作が可能なのが多い中、本作はややこしいです。
基本、AボタンかBボタンでサクサク進められれば良いところを、Xボタン使ったりYボタン使ったり、、、
それだけ操作が多いゲームなのでしょうが、それこそスマホのダービースタリオンマスターズなんかではストレス感じませんでしたので、この点は残念な点ですね。
【結論】
本作は新作で良かった点もありますが、残念だった点もたくさんあります。
とはいえ、本作は【リアル競馬好きなダビスタファン】にはおすすめ出来る作品です。
画質や操作性なんかは、スマホ版のダービースタリオンマスターズと比較すると劣ってしまう印象です。
しかし、音楽・レース実況・レースシーン・オッズ変動など、実際の競馬好きな人には本物の競馬の臨場感がそれら残念な点を補って余りある楽しさを感じれます。
今後のアップデートで改善されれば最強ですね。
以上、本作は【リアル競馬好きなダビスタファンのあなた】におすすめ出来ます。
【2020.12.25追記】
アップデートがあり、ロード時間がかなり短縮されました。
引き続きのアップデートも行われるようで、今後の改善には期待が持てます。