
こういったギモンにおこたえします。
本記事の内容
1.【高還元率のすきやき肉=嬉野市・佐賀牛】についてまとめました。
2.【高還元率の牛肉=嬉野市・佐賀牛】 を検証します。
この記事を書いている人
ふるさと納税歴5年ほど。
返礼品は牛肉ばかりを28回以上取り寄せた、牛肉好きです。
以前、【高還元率】でランキング入りしている牛肉を取り寄せてみましたが、そこまで評価は高くできませんでした。
関連記事
≫感想【ふるさと納税・高還元率】鹿児島県産/黒毛和牛ロースステーキ
今回も、高還元率でランキングしている牛肉です。
佐賀県嬉野市の【佐賀牛A5しゃぶしゃぶすき焼き用<厳選部位>(ロース肉・モモ肉・ウデ肉)400g】
を選んで検証してみました。
【高還元率のすきやき肉=嬉野市・佐賀牛】についてまとめました。
・嬉野市返礼品「佐賀牛」について
・ポイント貰ってさらにお得に
嬉野市返礼品「佐賀牛」について
商品名:佐賀牛A5しゃぶしゃぶすき焼き用<厳選部位>(ロース肉・モモ肉・ウデ肉)400g
自治体名:佐賀県嬉野市
寄付金額:10,000円
還元率ランキング:すき焼き・しゃぶしゃぶ用牛肉ランキング1位
(2021.2.4現在)
参考サイト
≫ ふるさと納税ナビ
すき焼き・しゃぶしゃぶ用牛肉ランキングの還元率1位の商品です。
その還元率は自称?77%とか。
ポイント貰ってさらにお得に
ふるさと納税は【楽天ふるさと納税】から申し込むとポイントがついてさらにお得です。
楽天との付き合い方にもよりますが、ふるさと納税額の1~最大31%のポイントが付きます。
この嬉野市・佐賀牛は10,000円なので、100円~最大3,100円分のポイントです。
申し込みは楽天からがさらにお得です。
関連記事
≫ふるさと納税どこが良い?【結論:楽天がお得でおすすめ】理由と未来
【高還元率の牛肉=嬉野市・佐賀牛】 を検証します。
では、その中身を検証してゆきましょう。
・【嬉野市・佐賀牛】商品現物を見てみます。
・【嬉野市・佐賀牛】味・食感について
順に解説します。
【嬉野市・佐賀牛】商品現物を見てみます。
▼ ダンボールに入って届きます
▼ 中身はこんな感じ
▼ 解凍しました
サシの入り具合に注目
▼ 肉1枚広げてみます
薄いけど大きいですね。
▼1枚計量してみると
38グラムありました。
【嬉野市・佐賀牛】味・食感について
A5ランクのすき焼き・しゃぶしゃぶ肉と言う事ですが、脂身のサシは少なめで食べる際も、少し長い時間加熱してしまうと『硬さ』を感じます。
その分、脂にヤられて気持ち悪くなる事もありませんでした。
(気持ち悪くなるくらいならコチラのが◎と思います。)
薄くカットされている分、サッと短時間加熱して食べる事で美味しく食べる事が出来ますが、やっぱり食感は悪い意味でしっかりしています。
【高還元率の牛肉=嬉野市・佐賀牛】 まとめ
今回の記事では「ふるさと納税で取れる高還元率の牛肉ランキング上位の肉」という事で、【 佐賀牛A5しゃぶしゃぶすき焼き用<厳選部位>(ロース肉・モモ肉・ウデ肉)400g 】の検証を行いました。
脂身が少なく、気持ち悪くなる事も無い良い肉でした。
しかし、10,000円の寄付で取れるのでコスパが良いですが、口の中でとろける感じは味わえません。
赤身と思って頼むべき肉ですね。
コストを無視して美味しさだけを選ぶならば【オリーブ牛】のが個人的にはおススメ出来ます。
≫【ふるさと納税】ベストすき焼き肉を探せ⇒香川県産オリーブ牛で決まり。
皆さまの参考になれば幸いです。
それではこれで終わりにします。
▼28回以上どんな肉を頼んでここにたどり着いたかを参考にする場合はこちらの記事をどうぞ。
>>>ふるさと納税 牛肉28回以上取り寄せて見つけたおススメ【2選】(焼肉・すき焼き用)
皆さんに1つだけお願いです。
ブログランキングに参加しています。
1回だけでかまいません、クリックをお願いできればと思います。
↓↓↓