私生活の備忘録

Amazonで家電を購入した。満足。配送・設置・保証内容のまとめ

Amazon

 

Amazonで家電購入を検討中の男『Amazonで家電(テレビ)を購入した時の流れを知りたい。設置や取り付けは自分でやるの?故障とか不良品だった時の保証は?いつもは近くの家電量販店だったから不安だな、、、』

 

こういったギモンにお答えします。

 

本記事の内容

1.Amazonで家電購入の流れを解説します。

2.配送・設置・設定に関して

3.保証システムに関して

 

この記事を書いている人

生活に必要なものは、ほぼほぼAmazonに依存しています。

しかし、高額となる家電はこれまで購入したことがありませんでした。

今回初めて【10万円オーバーのテレビ】をAmazonで購入しました。

 

ネットで購入することに不安を頂いている方や、これから購入しようと検討中の方に購入から設置までの流れを記事にまとめましたので、参考にしてみてください。

 

※本記事の内容は

購入日:2021.3.20

記事作成日:2021.3.29

時点での情報をもとに解説してゆきます。

 

スポンサーリンク

Amazonで家電購入の流れを解説します。

Amazonボタン

 

さっそくAmazonで家電を購入した場合の流れを解説します。

 

今回はテレビを購入した時の実例で解説します。

 

Amazonのサイトで購入を進めます。

 

検索画面から狙った商品を選択します。

ここまではいつものAmazonでの買い物と全く同じです。

 

オプションの選択

 

オプション選択

 

いつもと異なるのは、家電(テレビ)購入の場合はオプションの選択があります。

 

①配送条件の選択

・商品のみ(玄関渡し)

・設置・設定あり

・玄関渡し+回収品あり

・設置・設定あり+回収品あり

 

玄関渡しは普通のAmazonの配送ろ同じく、ダンボールに梱包されたまま玄関まで運んで終了です。

回収品とは、古いテレビがあればそれの回収になります。

 

今回わたしは【設置・設定あり】で依頼しました。

なんとなく自分でも出来そうでしたが、たったの110円で設置から設定までやってくれるのであれば、これは缶コーヒー1杯分程度なので、お願いしてみました。

 

②配送日選択

次に配送日の選択です。

今回はAmazonのセール期間に購入したのですが、購入日の2日後から配送を選ぶことが出来ました。

とはいえ、平日は難しかったので1週間後の日曜日を選択、すると時間帯は8:00~18:00となり、選ぶことは出来ませんでした。

わたしは田舎住まいでもあるので、配送や設置まで考えればなかなか融通は利かないものと思っているので、それを待つことにしました。

あとは設置当日を待つのみです。

 

スポンサーリンク

配送・設置・設定に関して

配送・設置

 

いよいよ設置・設定の当日です。

・設置当日の連絡あり

・2人態勢で手際が良い

・110円設置・設定オプション

 

当日の流れを解説します。

 

設置当日の連絡あり

 

購入時には配送時間が8:00~18:00とかなり広い時間が伝えられていましたが、当日の10:00頃に連絡が入り訪問時間帯が15:00~17:00頃になるとのことでした。

元々の予定から何か予定を入れることが出来ませんでしたが、この連絡があることで、それまでの数時間は他のことを済ますことが出来たので、何の見通しも無く待つことにならず良かったです。

実際には16:00頃の到着でした。

このように設置当日におおまかな訪問時間の連絡を入れてくれます。

 

2人態勢で手際が良い

 

敷き物

 

設置・設定に関しては専門の人が2名体制で対応してくれました。

会社は「ヤマトロジスティクス」さん。

ヤマト運輸の見慣れた制服を着ていますが、いつもの配送の人とは全く別に人で、こういった家電関係を専門に配送と設置を請け負っている下請け会社の方とのことでした。

 

専門家なぶん、作業は手際が良くみるみるうちに進んで行きます。

 

まずは、室内に傷が付かないように厚手の布製のシートを敷いてくれます。

 

次にテレビを2人で室内へ搬入。

箱を開けて緩衝材を取り除き、テレビ本体を取り出します。

 

次にテレビの足とディスプレイの取り付け。

感心したのは上手く梱包資材のダンボールを台にするようにして利用して取り付けています。

組み立て

 

素人では思いつかない梱包材の有効利用方法。

 

あっという間に取り付けが終わると1人はダンボールや緩衝材などのゴミ類をまとめて配送車の方へ戻ります。

残る1人で設定をしてくれ、それも終わるとサインをして終了。

到着からサインまでわずか20分程度で終わりでした。

 

無駄のない2人の作業に感心させられました。

 

110円設置・設定オプション

 

110円の設置・設定オプションでは設置・設定だけでなく、ゴミも綺麗に回収してくれます。

もしも、【設置・設定あり】のオプションを選択していないと、配達だけとなってしまうので、自分でこの巨大なダンボールと緩衝材の処分もしないといけません。

それを考えるとこのオプションは頼んで良かったなと思いました。

※申し込み時期により選択出来ない時もあるようです。

 

特に大型の家電の購入を検討している方は110円のオプションは設置や設定の他にゴミも回収してくれるので必須じゃないかと思います。

 

スポンサーリンク

保証システムに関して

 

気になる故障や不良品の保証に関してはどうなのか?

 

・購入後1年の保証書あり

・追加延長保証も可能

・家電量販店で購入しても実際に対応するのはメーカーですよ

 

順位解説します。

 

購入後1年の保証書あり

 

ネット通販にありがちな、購入日のスタンプが押されていない「保証書」が同封されています。

購入日はしっかりAmazonの購入履歴にあるので、そこは全く心配不要です。

保証期間はお買い上げの日から1年間となります。正しい設置・保守管理のもとでご使用いただいていて、不具合が発生した場合は 保証範囲内の無料修理サービスの対象となります。製品の保証期間中であっても有料修理となることがありますので、保証書をよくお読みください。

期間は購入後1年の保証となります。

 

追加延長保証も可能

保証内容

 

1年では心配という人向けに延長保証も購入時に申し込み可能です。

 

製品ごとに定められているメーカー保証と同等の保証内容を4年延長しご利用いただける保証プランとなります。メーカー保証期間含めて5年保証となります。

出典元

Amazon

 

最初から付いているメーカー保証が4年延長されて5年間になる追加保証。

保証料金は購入商品によって変わりますが、恐らく購入金額の約5%位で設定されているようです。

 

余談ですが、わたしはネットで購入する時は長期保証に加入しません。

それは、不良品や故障が発生する場合はほとんどが購入後1年以内に起こることがほとんどで、1年無かったものはほぼほぼ、その先も長く使える可能性がかなり高いからです。

まれにハズレもありますが、その時は運が悪かったと考えます。

 

とはいえ、高額品の購入の場合はこの長期保証はあるとありがたいですよね。

このようにAmazonでは購入後の延長保証のオプションも用意されています

 

家電量販店で購入しても実際に対応するのはメーカーですよ

 

家電量販店で購入すると何となく安心感がありますけど、実際に故障して修理する時の家電量販店の立ち位置って【単なるメーカーへの取り次ぎ】だけなんですよね。

そして実際に対応してくれるのは【メーカー】もしくは【メーカーの関連業者】です。

 

ネットで購入するとそこを自身がやらないといけないわけですが、そこはあんまり難しいことでもありません。

メーカーの故障窓口へ連絡をして症状を伝えて修理が必要ならば修理の日時を決めるだけですから。

家電量販店への連絡と全く同じことをするだけです!

 

家電量販店の場合は、その最初の連絡を代行してメーカーへ連絡をしてくれ、折り返し購入者へメーカーから連絡が入るので、あとは直接やり取りを行います。

 

実際に過去に家電量販店で購入したエアコンが故障した時に実際に経験があります。

家電量販店で購入の【エアコン】どこで修理?【結論:メーカーで修理】

 

なので、価格が安い方を優先して購入すべきで、店舗構えていない分、Amazonなどは価格が安いことが多くので、購入するならこれを優先した方が良いんじゃないかと思いませんか?

 

スポンサーリンク

【まとめ】

Amazonマスコット

 

本記事のポイントをまとめます。

 

・Amazonで家電購入すると、オプションで設置や古い家電の回収も可能。

・設置・設定オプションは110円と格安でゴミも回収してくれてオトク。

・保証はメーカー保証1年つき。

・さらに追加料金で延長保証(+4年)も可能。

・家電の修理は家電量販店が行うわけでは無いので、結果的にメーカーと自身がやり取りを行う。

・しっかり設置や保証があるならあとはコストで購入の判断すべき。

 

まぁ、ちょっと昔だとネットは安いんだけど、設置や保証のサービスが整備されていなくて、家電なんかだとある程度知識をもった人じゃないと買えなかったんですよね。

 

でも今は、そのネックが無くなってしまって、設置や保証のサービスが整備されている販売元ならAmazonに限らずコスト優先で安いものを買うのが言うまでもなく一番コスパの良い買い物になりますよね。

 

あなたもコスパ良く買い物して浮いたお金でちょっと美味しいものでも食べに行きませんか?

 

それではこれで終わりにします。

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

  • この記事を書いた人

yuramei

鹿島アントラーズサポーターのyurameiです。普段は千葉在住の1972年生まれのサラリーマン(中間管理職)です。当ブログでは、ゆるいサッカーネタのほかに、グルメ情報(スタジアムグルメ・その他一般グルメ)、趣味、世の中の色々なものを検証したりしたことを綴ります。

-私生活の備忘録